年末調整の扶養控除等申告書へのマイナンバー(個人番号)の記載は省略できます! 更新日:2021年2月4日 公開日:2016年10月5日 労務管理 扶養控除等申告書にはマイナンバーの記載が必要 平成27年10月15日(一部の規定は平成28年1月1日)にマイナンバー法(行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律)が施行されました。 それに伴い、 […] 続きを読む
平成28年10月1日から平成28年度最低賃金が順次適用されます 更新日:2021年2月4日 公開日:2016年9月28日 労務管理 平成28年10月1日から平成28年度最低賃金が順次適用されます 今年度の最低賃金は、中央最低賃金審議会から全国加重平均で3%に相当する大幅な引き上げ幅の目安が示されて話題となりました。 (参考記事:2016年度の最低賃金 […] 続きを読む
新たな労働時間規制制度「勤務間インターバル規制」とは? 更新日:2021年2月4日 公開日:2016年8月16日 労務管理 政府は、一億総活躍社会に向けた施策のひとつとして「勤務間インターバル制度」の導入を推進する方針を打ち出しています。 勤務間インターバル制度は、『会社を退社してから翌日に出社するまで一定時間を空けること』を規定することで長 […] 続きを読む
時間外手当(残業代)の計算方法の基本を知っておこう! 更新日:2021年2月4日 公開日:2016年8月12日 労務管理 頑張って働いた分だけきっちり支払ってもらいたい残業代ですが、自分の残業代が法律の規定に基づいて正しく支払われているか確認したことはあるでしょうか。 残業代の計算は意外とややこしいものです。 残業代の計算方法の基本を押さえ […] 続きを読む
36協定を締結し届け出るだけでは残業を命じることができない理由とは? 更新日:2021年2月4日 公開日:2016年7月31日 労務管理 労働基準法の労使協定は何のために締結する? 労働基準法には様々な労使協定に関する規定が設けられています。 その中でも最も代表的な労使協定と言えるのが、一般的に「36協定」と呼ばれている「時間外労働・休日労働に関する協定届 […] 続きを読む
人件費の削減につながり従業員にとってもメリットが多い「中退共制度」とは? 更新日:2021年2月4日 公開日:2016年7月31日 労務管理 「中退共制度」は、「中小企業退職金共済制度」の略称で、昭和34年に設けられた中小企業のための国の退職金制度であり、独立行政法人勤労者退職金共済機構・中小企業退職金共済事業本部(中退共)によって運営されています。 中退共制 […] 続きを読む
2016年度の最低賃金の引き上げ幅の目安は全国平均で24円に 更新日:2021年2月4日 公開日:2016年7月28日 労務管理 2016年度の最低賃金の引き上げ幅の目安は全国加重平均で3%に 厚生労働相の諮問機関である中央最低賃金審議会の小委員会は、7月26日に、2016年度の最低賃金(時給)の引き上げ幅の目安を、全国加重平均で3%相当の24円と […] 続きを読む
パート社員を正社員登用した場合の年次有給休暇の付与日数はどうなる? 更新日:2021年2月4日 公開日:2016年7月19日 労務管理 働き方改革の推進や歴史的な人手不足を背景に、多くの会社で正社員登用や無期転換によって有能な人材を確保しようとする動きがみられます。 では、平成29年4月1日に週3日、1日8時間の労働条件で雇用したパート社員を、年次有給休 […] 続きを読む
日によって所定労働時間が異なる社員が有給休暇を取得したときに支払われる賃金は? 更新日:2022年10月25日 公開日:2016年7月15日 労務管理 シフト制などで日によって所定労働時間が異なる社員が年次有給休暇を取得した場合、いくらの賃金を支払う必要があるのでしょうか。 有給休暇を取得した日の賃金の支払い方は3種類 社員が年次有給休暇を取得した日の賃金は、次のいずれ […] 続きを読む
育児休業期間取得前に請求していた年次有給休暇の取り扱い 更新日:2021年2月4日 公開日:2016年7月15日 労務管理 育児休業の申し出を行ってきた社員が、その申し出より前に育児休業期間中の年次有給休暇を請求していた場合、その年次有給休暇はどのように取り扱われるのでしょうか? 育児休業申出後に休業期間中の年次有給休暇の請求はできない 育児 […] 続きを読む