社会保険労務士事務所しのはら労働コンサルタントBlog

東京都杉並区にある社会保険労務士事務所しのはら労働コンサルタントのブログです。元労働基準監督官の社会保険労務士が人事労務に関する疑問・お悩みに対応いたします。

著者:特定社会保険労務士 篠原宏治

勤務間インターバル制度を導入したときの時間外手当の計算方法

「新たな労働時間規制制度「勤務間インターバル規制」とは」で取り上げた勤務間インターバル制度ですが、同制度に関して、「勤務間インターバル規制を導入した場合の割増賃金(時間外手当)の計算はどうなるのか」というご質問を受けまし […]

「管理監督者」の安易な適用は多額の割増賃金を請求されるリスクに!?

残業代不払いや長時間労働の要因の一つとなっている「管理監督者」 労働基準法第41条の「管理監督者」は、労使トラブルにおいてよく問題となる制度の一つです。 §労働基準法 (労働時間等に関する適用除外)第41条 この章、第6 […]

過労死・過労自殺で毎週4人が亡くなっている!電通の女性新入社員の自殺はめったに起こらないレアケースではない!

相次いで報じられた長時間労働による労災認定 10月7日に電通の女性新入社員が長時間労働の末自殺して労災認定されたことがニュースで報じられましたが、それから約2週間が経過した10月20日に、電通で3年前にも当時30歳の男性 […]

三田労働基準監督署が電通に実施した労働基準監督官による「臨検」とは?

「臨検」は労働基準監督官が日常行う主要業務の一つ 電通の女性新入社員が自殺して労災認定されたことをうけて、東京労働局三田労働基準監督署が電通本社に対して臨検を実施したことがニュースになっています。 (関連記事:電通の女性 […]

「振替休日」と「代休」の違いとは?労基法違反になることもあるので要注意!

本来会社が休みの日に社員に出勤してもらわなければならないとき、「振替休日」や「代休」を制度として行っている会社も多いかと思います。 「振替休日」と「代休」は、どちらも休日に出勤してもらうかわりに他の日に休みを与えることで […]

電通の女性社員の自殺が労災認定。問われるべきは管理者や経営者のプロ意識では?

24年ぶりに引き起こされた「2回目の電通事件」 電通の新入社員だった女性(当時24歳)が昨年12月に自殺し、三田労働基準監督署が労災として認定しました。 電通は女性社員に対して月100時間を超える残業を行わせており、また […]

収入が「106万円の壁」「130万円の壁」以下でも社会保険への加入が必要な場合がある?

501人以上の会社を対象にパート労働者への社会保険の適用が拡大 平成28年10月1日に、厚生年金保険法と健康保険法の一部が改正され、パート労働者への社会保険(厚生年金保険・健康保険)の適用拡大が開始されました。 当面は被 […]

年末調整の扶養控除等申告書へのマイナンバー(個人番号)の記載は省略できます!

扶養控除等申告書にはマイナンバーの記載が必要 平成27年10月15日(一部の規定は平成28年1月1日)にマイナンバー法(行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律)が施行されました。 それに伴い、 […]

年金受給資格が25年から10年に短縮へ。どれくらいの年金がもらえる?

老齢基礎年金を受給するために必要な保険料納付期間が25年から10年に短縮へ 9月26日、政府は、年金の受給資格を得るのに必要な保険料納付期間を25年から10年に短縮する関連法案を閣議決定しました。 この関連法案は、同日か […]

早期の認知症予防が自身の健康と医療費負担の軽減につながります!

高齢者の医療費負担で全国の健康保険組合が財政難に 健康保険の運営主体(保険者)は、全国健康保険協会(協会けんぽ)と健康保険組合に大きく分けられます。(国民健康保険の保険者は全国各自治体です。) 全国には多くの健康保険組合 […]