過労死の予防に労災保険の「二次健康診断等給付」を活用しよう! 更新日:2021年2月4日 公開日:2016年12月8日 社会保険・雇用保険 労災保険は、労働者を使用するすべての会社(使用者)に加入が義務付けられている国の公的保険の一つです。 労災保険は、主に、労働者が、業務や通勤に起因して負傷、病気、障害または死亡したときに、治療費などの保険給付を行うもので […] 続きを読む
「130万円の壁」と「106万円の壁」を超えたときの影響はこんなに違う! 更新日:2021年2月4日 公開日:2016年12月1日 社会保険・雇用保険 今年の10月に被保険者数が501人以上の会社で勤務しているパート労働者への社会保険の適用が拡大され、当ブログでも、「収入は関係なし!「106万円の壁」「130万円の壁」以下でも社会保険への加入が必要な場合とは?」や「実は […] 続きを読む
36協定を締結していれば会社は過労死の責任を免れられる? 更新日:2021年2月4日 公開日:2016年11月30日 労務管理 時間外労働に対する世間の注目度が高まっていることもあり、長時間労働によって生じた死亡事故や健康被害に対する損害賠償を求めて、本人や遺族が会社に対して訴訟を起こすケースが増加しています。 では、労働基準法第36条に定められ […] 続きを読む
労災保険の「業務災害」と「通勤災害」は何が違う? 更新日:2021年2月4日 公開日:2016年11月29日 社会保険・雇用保険 仕事中にケガをしたとき(業務災害)や通勤中にケガをしたとき(通勤災害)は、労災保険から給付が行われます。 業務災害と通勤災害のどちらの場合であっても、労災保険からの給付内容はほとんど同じです。 しかし、例えば治療費の給付 […] 続きを読む
フレックスタイム制を導入したときは残業代が支払われない? 更新日:2021年2月4日 公開日:2016年11月28日 労務管理 労働基準法第32条の3に規定されている「フレックスタイム制」は、同法で規定されている4つの変形労働時間制のひとつであり、多くの会社で採用されています。 (関連記事:労働基準法に定められている「4つの変形労働時間制」とは? […] 続きを読む
郊外一戸建ての購入で手取り額が減少!?通勤手当が手取り額に与える影響とは? 更新日:2021年2月4日 公開日:2016年11月25日 労務管理 通勤手当は、多くの会社で支払われている代表的な手当の一つです。 昨今、交通機関の高速化が進み、新幹線などを利用して遠距離からの通勤を行う人が増えています。 平成28年1月には通勤手当の非課税限度額が10万円から15万円に […] 続きを読む
会社の倒産時に支払われる「未払賃金立替払制度」とは? 更新日:2021年2月4日 公開日:2016年11月24日 労務管理 全国各地の企業情報を調査・提供している東京商工リサーチは、月次全国企業倒産状況(負債額1,000万円以上)を、毎月ホームページで公表しています。 それによると、2016年10月度は、全国で683件の企業倒産(負債額1,0 […] 続きを読む
実は全く別物!?「103万円の壁」「106万円の壁」「130万円の壁」の違いとは? 更新日:2022年11月3日 公開日:2016年11月22日 社会保険・雇用保険 主婦(主夫)のパート勤務の収入は、 住民税が課税される「98万円の壁」 所得税が課税される「103万円の壁」 101人以上の会社でパートの社会保険加入となる「106万円の壁」 社会保険上の被扶養者とされなくなる「130万 […] 続きを読む
老齢基礎年金の支給が25年から10年に短縮。支給開始は平成29年9月から。 更新日:2021年2月4日 公開日:2016年11月16日 社会保険・雇用保険 国民年金の老齢基礎年金の受給資格期間を25年(300月)から10年(120月)に短縮する改正法案が、11月15日に、参院厚生労働委員会で可決されました。 (関連記事:年金受給資格期間を25年から10年に短縮する法案を閣議 […] 続きを読む
1年単位の変形労働時間制を導入したときの時間外手当の計算方法 更新日:2022年10月24日 公開日:2016年11月16日 労務管理 労働基準法第32条の4で規定されている「1年単位の変形労働時間制」を適用している場合の時間外労働時間は、 各労働日において時間外労働となる時間を算出する 各週において時間外労働となる時間を算出する 変形期間全体で時間外労 […] 続きを読む
労働基準法に定められている「4つの変形労働時間制」とは? 更新日:2021年2月4日 公開日:2016年11月14日 労務管理 労働基準法には4つの変形労働時間制が規定されている 労働基準法第32条は、会社は、従業員に対して、1日8時間、週40時間(=法定労働時間)を超えて労働させてはならないと規定しています。 なお、一部業種の10人未満の事業場 […] 続きを読む
労働時間が短いパートやアルバイトに付与される有給休暇の「比例付与」とは? 更新日:2022年10月22日 公開日:2016年11月10日 労務管理 年次有給休暇は、労働基準法第39条に定められていて、原則として、勤続年数に応じて下記の日数が付与されます。 ただし、有給休暇が付与される日の前日までの1年間(最初の付与日のみ6ヶ月間)の出勤率が8割未満であった場合は、そ […] 続きを読む