社会保険労務士事務所しのはら労働コンサルタントBlog

東京都杉並区にある社会保険労務士事務所しのはら労働コンサルタントのブログです。元労働基準監督官の社会保険労務士が人事労務に関する疑問・お悩みに対応いたします。

「労務管理」の記事一覧

改正労基法で導入された「使用者による年次有給休暇の時季指定義務」のポイント

労働基準法の改正により、使用者は、年次有給休暇が10日以上付与される者に対して5日を時季指定して付与することが義務付けられます。 従来、年次有給休暇は労働者からの請求があった場合に付与することが義務付けられていましたが、 […]

新しい36協定届の様式が厚生労働省HPで公開!新様式の主な変更点と作成のポイントは?

平成31年4月1日から改正労働基準法が施行されますが、第36条が大幅に改正されたことに伴い、新しい36協定届(時間外・休日労働に関する協定届)の様式が厚生労働省のHPで公開されました。 また、36協定の作成に関するパンフ […]

労働基準法や労働安全衛生法における「常時使用する労働者」とは?

労働基準法や労働安全衛生法の規定の中には、一定以上の規模の事業場のみが適用対象となるものがあります。 事業場規模の判断基準となるのが「常時使用する労働者」の人数です。 例えば、労基法第89条は、常時10人以上の労働者を使 […]

フレックスタイム制で3か月の清算期間を定める場合の留意点とは?

平成31年4月1日から施行される労働基準法の改正によって、フレックスタイム制の清算期間の上限が、現行の1か月から3か月に拡大されます。 これまでよりも柔軟な労働時間の配分が可能となり働き方の幅が広がることが期待されますが […]

36協定届の新様式(案)が公開。従来の36協定届の様式との変更点は?

厚生労働省は平成30年8月9日、法改正後における時間外労働の罰則付き上限規制に対応した新しい36協定届(時間外労働・休日労働に関する協定届)の様式(案)を公表しました。 【厚生労働省HP】時間外労働・休日労働に関する協定 […]

労働時間制度の要件と効果を比較!高度プロフェッショナル制度の特長は?

平成30年5月31日に、働き方改革法案が衆院本会議で賛成多数で可決され、衆院を通過しました。 「定額働かせ放題」と揶揄されている「高度プロフェッショナル制度」(高プロ制度)も成立がほぼ確実な状況ですが、高プロ制度は、従来 […]

給与奉行でより簡単に! 6月からの新しい住民税を効率的に登録する操作方法

4月入社の新入社員の給与計算が無事終わり、ゴールデンウィークを過ぎると各地方自治体(市区町村)から「住民税決定通知書」が届き始める時期ですね。 各自治体(市区町村)の通知書に記載されている、従業員の新しい住民税を、6月か […]